【今月のお題の回答シェア】ある意味、くだらないですよね

昨日のブログに引き続き、
もうひとつ読者様からの回答をシェアしますね。

今月のお題は

「SNSやブログを書きたいけれど、
書けないときはどんな時?」

でした。

今日の回答は

◎ こんなことを書いたらくだらないと思われちゃうかも

頭の中で書くことを構想している時は

「これは、面白いかも」

なんて思っていても、

いざ、文章にしていくと

「誰がこんな文章を読むんだ?」

という気持ちが一度でもでてきたら、
もう手は止まります。

そして

自分の中から生まれてくるものすべてに

「誰が読むってーんだ」

という疑いもでてきたり。

そう! 読者様の回答のように

「こんなこと書いたらくだらないって
思われちゃうと考えたら
手が止まる」

になりますよね。

ちょっと毒を吐いてもいいですか。

そもそも世の中の記事。
ある意味、くだらないですよね。

くだらないというと、
語弊があるかな。

必要ない人が読めば、
ただの文字の羅列(くだらない)に分類され、

めっちゃニッチな人に
刺されば
「私のこと言ってるの?」
とおめめハートで
どっぷりなファンになります。

SNSやブログで
全世界に発信した時点で、
ジャッジは
もう発信者のコントロール外の
話になるんですよね。

文字の羅列になるか、
おめめハートのメッセージになるか。

じゃぁ、発信者の
私たちにできることは?

文字の羅列に分類した
死ぬまでに一度も
会うことがない
どこのどいつだか
わからない人に怯えるより

一緒にこの気持ちで
戦おうぞ!
というRPGの勇者の気持ちで
いつか仲間になる
未来の魔道士や武闘家に
届けていこう!

・・・

そうは言っても

正直、怖いですよ。

どんな風に思われるんだろうって
想像したら。

でも、ちょっとだけ
胸に手を当てて、
あなた自身に問いかけてみて。

「なぜ、その仕事を提供しているの?
必要な人を幸せにしたい、
笑顔にしたいが原動力ではなかったっかな?」

それを届けるための
SNSやブログよね。

ムクムクとやる気がでてきた?

それとも

熱い気持ちを思い出しました?

できる、できよー

あなたならできるよー

他にもいただいたメッセージでは

「考えがとっちらかって、別のことをはじめちゃう」
「時間が足りない」
「まとまった時間が取れない」

などなど・・

時間にまつわる回答が多かったですね。

回答をいただいたみなさん
ありがとうございました。

あなたの言葉で
「自分だけじゃないんだ」と
元気になった人はいます。

私もその1人ですよ。